宮崎市に活動拠点を置く、青年・成人期の発達障害当事者会です。定例会の他、コミュニケーションワークショップを開催しています。発達障害当事者の「想い」を社会に届ける…発信型当事者会です!
- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
「宮崎県における精神障がいを抱える方の就労及び地域生活に関するアンケート」が実施されています。
※この調査事業は平成26年度協働による未来みやざき想像公募型事業の一環として行われています。 宮崎県の当事者のみなさま、当事者の声を地域社会に届けるためのご協力をよろしくお願い致します。 (事業所等によっては、既に紙媒体で配布されている場合があります) https://docs.google.com/forms/d/1jVJl4jyWvU9dGYVb7BU7HpLAu3osJAJ_i8w_bBzIop8/viewform スポンサーサイト
|
12月26日にワークショップを開催します。
クリスマスも過ぎ、年の暮れで忙しい… そんな時だからこそ、頭のリフレッシュしませんか?! 午後2時~、市民プラザで行います。 是非ともご参加ください! お申込は下記こくちーずよりお願いします。 http://kokucheese.com/event/index/245527/ |
式部活、いよいよ始動です!
今日は新聞部活動、楽しく進めました。 「発達障害」に興味関心を持ってもらい、 深く理解したいと思ってもらうには、 また、発達障害を知ることが ひいては社会や人間のあり方を考えることになる、と 自分自身にも引きつけて考えてもらうには、 どのような紙面にしたらいいか…? それよりも、手に取ってもらわなくては始まらない…。 色々話し合いました! 今後の活動に乞うご期待です。 *ご参加、ご協力を随時お願いしています! まずはお問合せください。 shikibumiyazaki@gmail.com まで、お待ちしています。 |
こんにちは!長らく更新を怠っておりました。
今日は「平日・日中」のワークショップを開催しました。 なんと、告知が少なかったにも関わらず、 初参加・お二人にもお越し頂きました! ありがとうございました!! ご参加くださったみなさま、お疲れさまでした! アイスブレイクをたくさん試すことができて、 式部にとっても充実した時間でした。 みなさまのご協力あってこそです。 本当に感謝しています。 12月は何かとみなさまお忙しいと思いますが、 開催に向けて準備中ですので、 ぜひ!「忙しい…」と思う部分と「違う脳の部分」を楽しく働かせましょう! これからもよろしくお願いします。 |
こんにちは。
「発達障害専門リンク集」さんにこのブログを載せて頂きました。 これを機に、日々の活動を振り返り、改めて頑張っていこうと思います。 ※式部は、「式部活」を始めました。 式部活は、発達障害当事者の声を社会に発信するための「部活」です。 新聞部、講演部、美術部・・・ができました。 みなさまの、積極的な部活のアイディア(新しい部、部活の内容)を募集しています。 発達障害当事者の方はもちろん、 当事者以外の方にも、式部活へのご参加、ご協力をお願いしております。お気軽に shikibumiyazaki@gmail.com までご連絡・ご質問ください! |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
